歯がグラグラする状態は歯の根元や周囲の組織や噛み合わせなどの問題が原因で起こることがあり、適切な治療やケアによって安定させることが可能な場合があります。

cause
原因

歯がグラグラする原因には、健全な歯周組織に過度な咬合力が加わり生じる①一次性咬合性外傷と、歯周炎による組織破壊の結果、支持歯槽骨が減少して生じる②二次性咬合性外傷に分けられます。

method of treatment
治療・方法一覧

一次性咬合外傷

  • 咬合調整
  • 歯冠形態修正や補綴物のやり直し
  • 矯正治療
  • マウスピースの着用
  • 咀嚼筋マッサージ

二次性咬合性外傷

  • 歯周病治療
  • 歯の固定

merit / demerit
各治療・方法の
メリット・デメリット

01

咬合調整

メリット
  • 正しい咬み合わせを取り戻し、歯にかかる負担を軽減。
デメリット
  • 治療に時間がかかる場合がある。
02

歯冠形態修正や補綴物のやり直し

メリット
  • 歯冠の形状を修正し、補綴物の適切な配置を再調整。
デメリット
  • 追加の治療が必要な場合がある。
03

矯正治療

メリット
  • 歯並びや咬み合わせを整え、咬合の安定を図る。
デメリット
  • 治療に時間がかかるし、コストがかかる場合がある。
04

マウスピースの着用

メリット
  • 歯ぎしりや食いしばりを防ぎ、歯を保護する。
デメリット
  • 毎日の着用が必要であるため、遵守が求められる。
05

咀嚼筋マッサージ

メリット
  • 咀嚼筋の緊張を緩和し、咬合による症状の軽減が期待できる。
デメリット
  • 効果が一時的であり、定期的なケアが必要。

二次性咬合性外傷の治療・方法の
メリット・デメリット

01

歯周病治療

メリット
  • 歯周病の進行を抑制し、歯槽骨の健康を回復させる。
デメリット
  • 治療が長期にわたる場合があり、定期的な通院が必要。
02

歯の固定

メリット
  • 歯を固定することで咬合の安定を図り、歯の移動を防ぐ。
デメリット
  • 一時的な措置であり、常時の固定は難しい場合がある。