overview
概要
黄ばみや変色してしまった歯の色を変えるとなったら、ホワイトニングを思い浮かべる方が多いと思います。
今回は、ホワイトニングについてのメリットだけでなく、デメリットや注意事項なども含めて説明をしていきます。
definition
ホワイトニングの定義
歯のホワイトニングは広義では歯の着色などを除去するいわゆるクリーニングなども含めた、歯を白くする処置の総称ですが、狭義には歯の漂白のみを意味します。
ここから先は ”ホワイトニング = 歯の漂白” として進めていきます。
Pros and Cons
ホワイトニング治療の
種類と長所・短所
種類と長所・短所
ホワイトニングには、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングなどの方法 があり、それぞれ長所・短所があります。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。
長所: 患者さん自身が準備をする煩わしさがない。部分的な漂白が可能。知覚過敏などが発生しても迅速に対応可能。短期間で効果を上げられる(成人式や結婚式など決まった時期までに行う場合に適しています)。歯列不正があっても漂白が可能(舌側矯正治療中の人もホワイトニング可能)。
短所: 一回の処置が比較的長い。来院する必要がある。前歯、小臼歯の表面がメインになる。高濃度の薬剤を使用するため、歯ぐきや唇などの軟組織の防護が必要。
ホームホワイトニング
マウスピースを用いてご家庭などで行うホワイトニングです。
長所: 生活に合わせた漂白が可能。全ての歯の全ての面を漂白可能。歯肉への影響が少ない。 薬剤の濃度を選択できる。
短所: 専用のマウスピースを作る必要がある。漂白効果の出現が遅く、長期間かかる。トレーや薬剤による違和感がある。歯列不正が強いと、マウスピースがはまりづらい場合がある。
ディアルホワイトニング
オフィスとホームの両方を組み合わせて行うホワイトニングです。
それぞれの薬剤や方法の限界を補い、より高いホワイトニング効果が期待できるが、両方の短所も併せ持ちます。
Indications / contraindications
ホワイトニング治療の禁忌症
safety hazards
ホワイトニング剤の安全性・危険性
ホワイトニング剤の作用によりエナメル質表面が一時的に荒れますが、唾液による再石灰化作用により回復します。
また、衣服に付着した場合、脱色と繊維の劣化が起こるので注意しましょう。
notice
不快事項・注意事項について
ホワイトニング剤は歯質内部の象牙質まで到達することで漂白作用を及ぼします。その際、知覚過敏や軟組織の痛みや漂白、過酸化水素の気化による呼吸器への刺激などが生じる場合があります。
また以下の薬剤を服用中の場合 ホワイトニング用ライト照射により、発疹や口腔周囲の粘膜の腫れや痛みなどを伴う場合があります。
向精神薬、 筋弛緩剤、抗ヒスタミン薬、抗菌薬、抗真菌薬、消炎鎮痛薬、降圧薬、抗糖尿病薬、風疹治療薬、抗腫瘍薬、白血病治療薬、高脂血症治療薬、前立腺肥大治療薬、光化学治療薬、抗リウマチ薬、ビタミン剤、クロレラなど
Foods and drinks
ホワイトニング後に
注意するべき飲食物
注意するべき飲食物
efficacy
ホワイトニングの
限界と効果の持続性、
後戻りについて
限界と効果の持続性、
後戻りについて
ホワイトニングの効果は個人差や同じ人でもそれぞれの歯によって個体差があり、1回では中々効果が現れづらい場合もあります。また、処置後2週間の間で多少後戻りがあり、その後は比較的安定します。個人の歯の状態や生活習慣などにより、到達できる白さの限界や早期に後戻りを生じる場合があります。
また、詰め物や被せ物は、ホワイトニングをしても漂白されないため、色の差が気になる場合、やり直す必要があります。
左は着色した抜去歯です。右は漂白を行い、歯は白くなっていますが、詰め物の色はほとんど変化がありません。
summary
まとめ
ホワイトニングは、白くしたい時期までの期間や口腔内や全身の状況によって一人一人に適した方法を行うことで満足いく結果を得ることが出来ます。
詰め物などをやり直したりすると、思っていたよりも期間がかかる場合もあるため、考えている方は早めにご相談することをおすすめします。