クリニックについて
ブログ
blog
2024.12.16

虫歯を放置するとどうなる?初期症状から歯が抜けるまでの進行過程と予防法を徹底解説!


虫歯は誰にでも起こりうる口腔内の病気です。日本では20代以上の約9割が虫歯経験者とも言われ、日常生活に深く関わっています。しかし、虫歯は放置すれば放置するほど症状が悪化し、最悪の場合、歯を失う原因になります。

この記事では、虫歯の進行過程を段階ごとに詳しく解説し、虫歯が悪化しないための予防法や治療法もお伝えします。虫歯に関する理解を深め、健康な歯を守るために、ぜひ参考にしてください。

虫歯の原因:なぜ虫歯はできるのか?
虫歯の進行段階と症状
虫歯を放置すると起こるリスク
虫歯の予防法:大切な歯を守るために
よくある質問(Q&A)
まとめ:早期治療と予防が歯を守るカギ

1. 虫歯の原因:なぜ虫歯はできるのか?

1-1. 虫歯の三大要因
虫歯は以下の3つの要因が重なることで発生します。

・細菌(ミュータンス菌):口腔内に存在する虫歯の原因菌が、食べ物の糖分を分解して酸を作ります。
・糖分:お菓子やジュースなど、糖分の摂取量が多いと虫歯リスクが高まります。
・歯・唾液の質:歯の強さや唾液の量・質は虫歯の進行に影響します。唾液には酸を中和する作用があるため、唾液の分泌が少ない人は注意が必要です。

1-2. プラークと歯石の形成
食事の後、歯の表面に残った食べカスが細菌と結合し、プラーク(歯垢)が形成されます。プラークが放置されると、唾液中の成分が反応して固まった歯石に変化し、歯ブラシでは除去できなくなります。これが虫歯や歯周病の原因となります。

2. 虫歯の進行段階と症状

虫歯の進行は、主に5つのステージに分けられます。それぞれの段階での症状と対処法を詳しく見ていきましょう。

2-1. 初期虫歯(C0):エナメル質の脱灰
・症状:歯の表面に白濁した部分が現れます。痛みやしみる症状はありません。
・原因:プラーク中の細菌が酸を出し、歯のエナメル質が溶け始めます。
・対処法:この段階であれば、フッ素塗布や適切な歯磨きによって再石灰化が可能です。

2-2. エナメル質の虫歯(C1)
・症状:歯の表面に小さな穴が開き、黒ずんで見えることがあります。痛みはまだありません。
・原因:エナメル質がさらに溶け、虫歯が内部へ進行し始めます。
・対処法:歯科医院での定期検診で早期発見が重要です。この段階では、虫歯の部分を削り、詰め物で修復できます。

2-3. 象牙質まで進行した虫歯(C2)
・症状:冷たいものや甘いものがしみるようになります。時折、軽い痛みを感じることもあります。
・原因:虫歯が象牙質まで達し、神経に近づいてきます。
・対処法:この段階では、虫歯を削り取り、詰め物や被せ物で治療します。

2-4. 神経に達する虫歯(C3):歯髄炎
・症状:激しい痛みやズキズキとした痛みが続きます。夜間に痛みが増すことが特徴です。
・原因:虫歯が歯髄(神経)に達し、炎症(歯髄炎)を引き起こします。
・対処法:根管治療(歯の神経を取り除く治療)が必要です。放置すると、さらに炎症が広がります。

2-5. 歯根まで進行した虫歯(C4):歯の崩壊と抜歯
・症状:歯がほとんど崩壊し、痛みが一時的に治まることがありますが、根元で炎症が続いています。
・原因:細菌が歯の根の先端(根尖)や周囲の骨にまで広がります。
・対処法:抜歯が必要になるケースが多いです。その後、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどで機能回復を行います。

3. 虫歯を放置すると起こるリスク

虫歯を放置すると、歯の健康だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼします。

・歯周病との併発
・口臭の悪化
・細菌が血流に乗って全身へ拡散:心臓病や糖尿病のリスクが高まることがわかっています。
・噛み合わせの悪化:歯を失うことで、噛み合わせや発音に支障が出ることもあります。

4. 虫歯の予防法:大切な歯を守るために

4-1. 正しい歯磨き方法
・歯ブラシの選び方:ヘッドが小さめのブラシがおすすめです。
・歯磨きのポイント:
1. 歯と歯ぐきにブラシをしっかり当てる。
2. 小刻みに動かし、1本ずつ丁寧に磨く。
3. フロスや歯間ブラシを併用する。

4-2. 定期的な歯科検診
3〜6ヶ月に1回の定期検診で虫歯の早期発見が可能です。

4-3. 食生活の見直し
・糖分の摂取を控え、食後は早めに歯磨きをする。
・唾液の分泌を促すために、よく噛んで食べることが重要です。

5. よくある質問(Q&A)

Q1:虫歯は自然に治りますか?
A:基本的には自然に治ることはありません。早期に治療が必要です。

Q2:痛みがない場合でも治療が必要ですか?
A:はい、虫歯は痛みが出る前に進行しています。痛みが出る前の治療が重要です。

まとめ:早期治療と予防が歯を守るカギ

虫歯は初期の段階で適切に対処すれば、進行を防ぐことができます。しかし、放置すると最終的には歯を失うことになりかねません。

当院では、患者さま一人ひとりに合わせた虫歯治療と予防ケアを行っております。「歯がしみる」「痛みがある」と感じたら、放置せずにお早めにご相談ください!


東京立川歯科
私たちは、大切な家族やご友人にも自信を持っておすすめできる歯医者を目指しています。
歯の健康に関するお悩みやご相談はお気軽にお問い合わせください

BACK